パブリックビューングには行きません。
サッカーW杯南アフリカ大会、開幕しましたね!
どうも、キャップです。
そんな先週は、恒例の「木曜ナイター」でした。
今回は、たくさんのメンバーが参加してくれました。
参加してくれたみなさん、おつかれさま。
FC@homeもおつかれさま。
毎回、このくらい集まると
雰囲気も明るくなるし、いいんですけどね☆
話は戻って、W杯です。
今夜、サッカー日本代表がいよいよ初戦を迎えます。
岡田監督は“ベスト4”を目標に掲げていますが
みなさんはどう思いますか?
クラブチームでもナショナルチームでも世界一になった経験を持ち
名匠と言われるイタリア代表のリッピ監督は
それを聞いて大笑いだったそうです。
無理もないですよね・・・キャップも日本人じゃなかったら大笑い。
日本のテレビ局による放映権抽選会での話です。
初戦のカメルーン戦とE組1位通過の決勝トーナメント1回戦を
NHKが放送し、残りのゲームは民放各局の抽選で決定する。
抽選の結果は・・・
1番くじを引いたテレ朝が、オランダ戦
2番くじの日テレが、デンマーク戦
3番くじのフジは・・・
普通ならE組2位通過の決勝トーナメント1回戦を放送すると思われたが
これを回避して、「ブラジル対ポルトガル戦」を選択。
4番くじのTBSが
E組2位通過の決勝トーナメント1回戦を中継することになった。
フジテレビのこの決定をどう思いますか?
確かに「ブラジル対ポルトガル」は1次リーグでは最高のカード。
でも、まさか日本の1位通過を確信してるとは思えない。
多くの日本サッカーファンの願いでもある
「E組2位通過でベスト16」を可能性がないものと判断した訳です。
これは、テレビマンとして、会社の利益を考えると
日本2位通過よりも「ブラジル対ポルトガル」を選ぶ方が
賢明なのでしょうか?
言い訳コメントとして
「4強入りする可能性はあると思うが
あらかじめ放送枠が44ゲームと決められていたため
放送したいゲームから選んで行った結果、こうなった。」
放映権はもちろん、タダではありません。
これはテレビマンとして当然の分析なのか?
それとも、あまりにも夢がなさすぎるのか?
はたまた、岡田監督と日本代表が甘すぎるのか?
日本がW杯に初出場したフランス大会が始まる前
当時も監督を務めていた岡田監督は“1勝1敗1分”を目標に掲げた。
ファン心理としては、対戦相手のアルゼンチン・クロアチア・ジャマイカを
考えるとそれくらいやってほしいなって思えるくらいの目標だったと思う。
しかし、結果は3戦全敗・・・
メディアはこぞって
岡田監督が掲げた“1勝1敗1分”という目標を批判した。
「W杯の出場国である監督が
“1敗”という負けることを目標にするのが、そもそもおかしかった。」
今回のW杯が終わったら、メディアはなんて言うんでしょうかね?
まぁ、ベスト4でも2回負けてますけど・・・
キャップ、弱いチームは嫌いじゃありません。
なんせ自分達が弱いですから♪
死ぬまでには、日本代表がW杯で優勝するところを見てみたい。
なので、可能性がある限りは応援します。
でも、パブリックビューイングには行かないニ☆
次回木曜ナイターは、6/24(木) 21:30~23:00 です。
参加者 : #2 #3 #4 #9 #10 #20 #22 + KM
関連記事