2011年06月25日
シバーメン9
ラーメンシンドローム。
どうも、キャップです。
ということで、第9弾は浜松編です。

「なばり」「ワンタン軒」と同系の忍者さんです。
忍=ニンニクらしい。
スープは、“忍”が効いた濃厚なトンコツスープ。
炙りバラ肉がよく合います。
麺は自家製麺の太麺。
もちもちして旨味のある麺で、濃厚なスープにも負けません。
後味が、思ったよりもすっきりしていて
いろんなバランスがいい感じがしました。
ちょっとヌルかったのが残念。

店内には「響き屋に挑戦!」と書かれたポスターが貼ってあります。
大胆ですね。
麺は中太のストレート麺。
冷水で締められていて、コシが強い。
スープは、トンコツ醤油をベースに魚粉が使われています。
また、さっぱりとした甘みと、ピリッとした辛味が加えられて
アクセントとなり、麺との相性がいい感じです。
⇒6月の予定は、こちらです。
⇒東日本大震災 被災地を応援しよう!こちらです。
どうも、キャップです。
ということで、第9弾は浜松編です。

支那蕎麦 来々軒 「忍バラチャーシューメン」
「なばり」「ワンタン軒」と同系の忍者さんです。
忍=ニンニクらしい。
スープは、“忍”が効いた濃厚なトンコツスープ。
炙りバラ肉がよく合います。
麺は自家製麺の太麺。
もちもちして旨味のある麺で、濃厚なスープにも負けません。
後味が、思ったよりもすっきりしていて
いろんなバランスがいい感じがしました。
ちょっとヌルかったのが残念。

「熊野つけ麺」
店内には「響き屋に挑戦!」と書かれたポスターが貼ってあります。
大胆ですね。
麺は中太のストレート麺。
冷水で締められていて、コシが強い。
スープは、トンコツ醤油をベースに魚粉が使われています。
また、さっぱりとした甘みと、ピリッとした辛味が加えられて
アクセントとなり、麺との相性がいい感じです。
⇒6月の予定は、こちらです。
⇒東日本大震災 被災地を応援しよう!こちらです。
Posted by シバツヨシ at 12:15│Comments(0)
│キャップ日記