2011年07月02日
シバーメン10
わたし、あなたのやさしいところ、たくさん知ってるよ。
どうも、キャップです。
ということで、第10弾は袋井編です。

水で締め上げられ、非常に強いコシを持った麺は
群馬県産「W8号」という全粒粉が使用されているようです。
全粒粉とは小麦粉の一種。
小麦の表皮・胚芽・胚乳をすべて粉にしたもので
栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含み
ビタミンB1の含有量も高いそうです。
スープは、魚介豚骨のWスープ。
とろみの強い豚骨スープに
高級昆布である北海道産羅臼昆布や鰹などの
大量の魚介素材からダシを抽出した魚介スープがブレンドされていて
コクと旨みが凝縮しています。
若干酸味らしき感触がありました。

ネギたっぷりで、あっさりした味の
ネギチャーシュー丼もいい感じっす。
⇒7月の予定は、こちらです。
⇒東日本大震災 被災地を応援しよう!こちらです。
どうも、キャップです。
ということで、第10弾は袋井編です。

麺屋 破天荒 「つけ麺」
水で締め上げられ、非常に強いコシを持った麺は
群馬県産「W8号」という全粒粉が使用されているようです。
全粒粉とは小麦粉の一種。
小麦の表皮・胚芽・胚乳をすべて粉にしたもので
栄養価が高く、薄力粉と比較して3倍程度の食物繊維や鉄分を含み
ビタミンB1の含有量も高いそうです。
スープは、魚介豚骨のWスープ。
とろみの強い豚骨スープに
高級昆布である北海道産羅臼昆布や鰹などの
大量の魚介素材からダシを抽出した魚介スープがブレンドされていて
コクと旨みが凝縮しています。
若干酸味らしき感触がありました。

「ネギチャーシュー丼」
ネギたっぷりで、あっさりした味の
ネギチャーシュー丼もいい感じっす。
⇒7月の予定は、こちらです。
⇒東日本大震災 被災地を応援しよう!こちらです。
Posted by シバツヨシ at 12:15│Comments(0)
│キャップ日記