プロフィール
シバツヨシ
シバツヨシ
明るく元気に楽しく勝つ!?

静岡県磐田市を中心に
活動するタダのフットサルチーム

『シバツヨシ』 since2006
シバツヨシへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE



☆ 過去の成績 ☆

▼ 第3回リーガダニー

土曜2部リーグ 準優勝

13勝2敗3分 勝ち点42

84得点 53失点 (+31)



▼ 第4回リーガダニー

土曜1部リーグ 8位

4勝11敗3分 勝ち点15

68得点 78失点 (-10)

▼ 第5回リーガダニー

土曜1部リーグ 7位

10勝12敗0分 勝ち点30

85得点 73失点 (+12)



▼ 第6回リーガダニー

土曜1部リーグ 7位

4勝16敗1分 勝ち点13

67得点 116失点 (-49)

▼ 第7回リーガダニー

土曜1部リーグ 7位

6勝9敗3分 勝ち点21

70得点 66失点 (+4)

2010年06月25日

ロング・スロー・ディスタンス

サッカー日本代表、決勝トーナメント進出おめでとう!
どうも、キャップです。

日本で、残念に思っているのは
フ〇テレビくらいでしょうね☆


体力づくりのため、ダイエットのためにジョギング・・・

でも、しんどいから結局続かない人とか
面倒くさいから億劫になってる人とかいませんか?


今回は、LSD(=Long Slow Distance)という
トレーニング方法の話です。

「ロング・スロー・ディスタンス=長い距離をゆっくり走る」という意味

このトレーニングは、長い距離をゆっくり走ることによって
ランニング効率を高め、心肺機能や全身の持久力、筋力も向上させます。

方法は簡単です。

1km7分くらいのゆっくりしたスピードで
1時間以上(2~3時間でも)走り続けるだけ。

心拍数で言うと、130~150拍/分以下

友人とおしゃべりしながら走れるゆっくりしたスピードです。


運動するエネルギー源は主に糖質と脂肪からなります。

弱い力を出すエネルギー源は脂肪で
強い力を出すエネルギー源は糖質です。

試合等では、強いエネルギーが必要になるため
糖質が多く使われる訳ですが
体に蓄えられる糖質の量には限りがあります。

それに比べ脂肪のエネルギーは
弱いながらも糖質の何倍もの量を蓄えています。

その為、脂肪のエネルギーを上手く使って
いかに糖質を節約できるかというのが、大きなポイントになるのです。

LSDトレーニングを続ける事により、同じ心拍でもスピードは上がり
やがては糖質を使わなければ出せなかったようなスピードを
脂肪のエネルギーで出せるようになってきます。


これらのことから、脂肪を落とすダイエットが目的の人も
一生懸命走って糖質ばかり燃やすよりも、ゆっくり長く走った方が
脂肪を落とすのには効率的だという事は分かってくると思います。

がむしゃらに走っても
結局長続きしないし、効率が悪いだけということです。

しかも、糖質ばかりに頼ったトレーニングでは
血糖値が不安定になり、体調も崩しやすくなってしまいます。

LSDなら取りかかりやすいし、継続もしやすいと思います。
これであなたもパーフェクトボディ☆

ロング・スロー・ディスタンス


⇒7月の予定は、こちらです。


同じカテゴリー(キャップ日記)の記事
SKE48
SKE48(2010-12-03 19:00)

29日の金曜日
29日の金曜日(2010-10-29 19:00)

おやつ vol.25
おやつ vol.25(2010-10-29 12:15)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロング・スロー・ディスタンス
    コメント(0)